出版とメディア
        
 
出版
- 2006.3
 
- 『手で作る本』(文化出版局)
 
- 2008.6
 
- 『もっと自由に!手で作る本と箱』(文化出版局)
 
- 2009.9
 
- 『和装本のつくりかた』(村上翠亭さんと共著、二玄社)
 
- 2011.10 
 
- 『書・手作 山崎曜的製本書』(積木文化、台湾。『手で作る本』の繁体中国語版
 
メディアへの登場
- 1997.9 
 
- 『ケイコとマナブ』9月号
おけいこトピックスに教室開講記事 
- 1998.11
 
- 『日経アート』11月号
イタリア製本コンクール日本人10人入賞 
- 2005.11
 
- 『世田谷ライフ』冬号
旬の出来事で手で作る本の教室の紹介 
- 2007.7 
 
- 『ロハスキッズ』4号
クラフトのコーナーで糸で綴じるアルバム紹介 
- 2007.12.15
 
- 『毎日新聞』朝刊13面
美篶堂とともに和綴じの紹介 
- 2007.12
 
- 『セサミ』2008年1月号
わが家のプレゼントプロジェクト 
- 2008.3
 
- 『YEBISU STYLE』 春号
ショコラが挑戦。恵比寿クラフト倶楽部で文庫改装 
- 2008.5.12
 
- 『東京新聞』朝刊24面
職・解剖図鑑 
- 2008.8
 
- 『プリンターズサークル』8月号、p84
「本の楽しさを提案する山崎曜作品展」という記事で、6月の出版記念展のことが紹介される 
- 2012.1
 
- 『手づくり製本の本』(嶋崎千秋著、誠文堂新光社)の中で紹介される。技法についての記事も担当。
 
- 2012.3
 
- 『世田谷ライフ』No.40、P54
赤井都さんのおすすめとして「手で作る本の教室」が紹介される。  
- 2016.6
 
- 『知日』No.35、P175
連載「山崎曜のブックデザイン」として2004年の作品「蝶」の自己解説。  
- 2016.9
 
- 『知日』No.37、P153
連載「山崎曜のブックデザイン」として2015年の作品「雲に乗るコナラ」の自己解説。- 2016.12
 
- 『知日』No.39、
連載「山崎曜のブックデザイン」として1999年の作品「空の鳥」の自己解説。