この2か月、全然ブログがかけなかった。
確定申告、外部での講習、とそれなりに忙しかったことは事実。
しかし、そーんなブログ一つ書けないほどの忙しさではない。
なのに、気づくと時間がない。子供が野球をやりだして日曜が野球に時間がとられる、とか、週に2回は夜ヒッポファミリークラブに行ってるとか、何かとやることが増えてるのに、時間使いの要領が悪い。
家事がおわんない。
作業もおわんない。
習い事には遅刻。(ないしキャンセル。)
下の子は丁寧にA型B型両方のインフルエンザにかかるし。
まあ、半分主夫の私はそんなものでしょう。
多分、主婦からみても、勤めてる人からみても、なんて半端な!と言われても仕方が無い。まあ、そういうこうもり的立場を気に入っているわけですが。
3月に3回の外部での講習(マローンおばさんの部屋での、スタッフ向けの講習)ではこんなのを作りました。
人気のロングステッチのノート。
昔ながらの大学ノート(ってそういう意味だったの!もう死語かなと思って検索したらウィキペディアに出ていた。)的な形の、中とじノート。表紙にダイヤボードという紙を使って、スクリューポンチで穴をあけて、見返しの色を見せてみた。
和装本、というリクエストで
半紙を半分にして四つ折りにして袋になったとこに名刺やら切手やらを入れられるタイプの。(同タイプでグラシン紙のは「和装本のつくりかた」に掲載)表紙には製本クロスを使ってみた。
これらが参考になってなにか新しい商品が生まれたらいいな、と思います。
それから、4月は3日から大船渡に行きます。
東京製本倶楽部のイベントでおかえりプロジェクト
というのが4月4日から8日まであり、
それのお手伝いをしようと、弟の住んでる大船渡に行くことに。
今回、作品展示には参加してないので、どんな感じなのかわからないが、それを見たいのもあり、震災から弟のところに一度も行ってないのもあり、お手伝いすることにした。(盛岡での展示が今日25日まで)
講習もあるみたいですね。(盛岡の講習も応募者多数で抽選だったと聞きました。こちらはどうかな。)
会期中はずっと大船渡にいる予定です。会場には6日は全日います。
(「です、ます」を使うのと、「た、だ、る」なんかを使うのがどうも統一できない。です。)
大船渡行かれるのですね
私も出品していないので、前日準備かなと考えたのですが
ちょっと色々あって、今回は遠慮
気をつけて
マローンおばさんの部屋のリンクは、「和装本のつくりかた」になってしまっているようです。
リンクのご指摘ありがとうございます。直しました。いつも感謝です。
大船渡、どんなでしょうか。盛岡の会場の写真、とてもきれいでした。
なるほど、このような場なんですね
スタッフ向けの講習の意味がわかりました。