5月30日から週一のブログを続けることにしています。今回は14回目。とりあえず1年52回はやります(こういうのは今まですべて挫折してるような気がしますがね)。
と、まずあらためて宣言(1回目にも書いたかな)。
目的の一つは、挫折しっぱなしになっているオンライン講座に繋げる、ということ。アイデアが全然絞れないので、いろいろ書きつつ、まとまるのを待つ、ということです。
今決めた。ブログの半年=26回目が11月14日(木)だから、次の週の月曜11月18日から週一で道具の動画をアップしはじめよう。
前々から、自分の教えたさ(?)を十全に満たすには、道具使いの説明が必須だと思っているのです。が、直接的には、今週起きたことからです。
何が起きたかというと、ウェブサイトに載せ放置になっていた、キットの注文があったのです。
NHK出演(今週と、来週再放送、すてきにハンドメイド)で、テキストに載ったため、それを見て、私のウェブサイトに行って、注文に至ってくださった方がいらっしゃり、本当にありがたく思います。よくぞ、マイナーなここへ、という気持ち。
自分の動画を見直すのは苦しくて嫌なのですが、今回の機会をとらえて、ちゃんと見て、キットに付ける説明用シートを現在の仕様に作り直しました。
動画については、音声が安定しないとか・・・長い・・・とかいろいろあるのですが、これはそのまま残します。これはまあ、その時の全力ではあったのですし。
今回直したのは説明用のスプレッドシートです。怖いものを開いてみると、案の定、ひどい。当時、エクセルやスプレッドシートを全然理解してなくて、人に作ってもらってました。それはいいとして、使い回す時の改変、コピペで誤魔化す、を繰り返した結果が「もうこのシート見たくない」状態を作ってしまいました。すみません。
最近になってようやく、
「なにも書式を入れてない初期状態にもどす」
とか
「セルの結合はしない」
とか
かなり基本的なことを理解してきました。
それから、
「やった操作を記録しておく」
「作ったファイルを一覧表に記入する」
という習慣を身につけつつあります。
シンプルな技術としては、
エクセルからスプレッドシートへのエクスポートやインポート、オートフィルを使うとか。
というわけで、ぐちゃぐちゃの表から必要なところを取り出したり、ってことが可能でした。少しはすっきり。
一方、秋の大学授業用に必要にせまられて、学生の準備用に作った動画も公開でアップしました。
https://youtu.be/bndHQ_B24aM
ヘラの削り方だけなんですが、14分超え。やっぱり長い。が、まあ、こういうのも必要だし、同じ内容を2~3分で上手に紹介するものも必要だ、と思います。
動画で上手に説明する、道具を工夫する、それをうまくできるためのキットを設計する、そのことで、より多くの人が作れるものを考え出したいのが自分だな、と思いました。
アクリル屏風をキットにする、というのもやりたいことの一つだなぁ、と前に考えたことを思い出しました。これ、かなり面倒だ、とは思うのですが、道具と動画とキットの工夫でなんとかできるんじゃないかな、と思います。
まあ、そんなこんなも、自力でぐいぐい行くことができないので、ぼちぼち書いたり撮ったりを続けていきます。
コメントする